2021.02.28 12:09ママだってたまにはおひとり様今日はパパに息子をお願いして2時間ほどお味噌教室に参加してきました♡ケーキとドリンク付きだったので束の間の【おひとり様】を満喫!赤ちゃんの頃はママもなんとなく【おひとり様】する気分になれなかったりしますよね。私もほぼ完母だったのもあり息子が0歳の時は躊躇しました。1歳過ぎた頃から美容院に行かせてもらったりちょっとずつ1人で外出するようにな...
2021.02.27 12:33今ココロから思えること結婚するまで保育園、幼稚園で働いていた私です。園ではママ(パパ)から相談されることも度々。個人面談も時々ありました。もちろん保育士と教員免許を所持してるので知識はあるのですがいつも私を頼ってくれて"ありがとう"と言ってくれるママ達とっても嬉しい♡でも相談をされる度に密かに思っていたことがあります。それは/私はママの気持ちを本当に理解してい...
2021.02.26 12:17〜保育園生活お洋服選びのすすめ〜前回のお靴選びに続き(長くなります) 元保育士の私が春から保育園生活をスタートさせるママとお子さんに保育園でのお洋服選びのすすめをお伝えします!!保育園の説明会などで説明を受けている場合がほとんどだと思いますが参考になれば幸いです♡早速おすすめからとにかく【UNIQLO】様々です🙏下着からTシャツやロンTなどの上着そしてズボン...
2021.02.25 13:43保育園生活のちょっとしたこともちろん園によって全く違う場合もありますが、東京都の区立保育園での様子です。ご参考までに♡・おやつのヨーグルトはプレーン(たまにジャムのせも出るが基本砂糖なしのプレーン)→いつもダノンヨーグルトなど味付きのヨーグルトを食べている場合は慣らしとくといいかも!・外遊びの帽子は必須→お散歩中の保育園児を見て知っているママがほとんどだと思いますが...
2021.02.25 05:17お片付けの不思議おかたづけ〜♪おかたづけ〜♪さぁあさみんなでおかたづけ♪この歌よりも断然子どもが片付けの時にやる気を出す曲【天国と地獄】運動会の定番曲だけど笑保育園の子どもたちもなぜかこの曲を保育士が口ずさんだ途端片付けスピードUP片付けが進まない息子にそうだ!と思い立って口ずさんでみたらなんとすごいスピードで片付け始めて笑えました🤣やってみてね〜笑乳...
2021.02.23 12:36〜お靴選びのすすめ〜お子さんが歩くようになってママも選ぶのが楽しいお靴。可愛いファーストシューズ♡お洒落で素敵なお靴♡今日は元保育士の私から春から保育園での生活が始まるママとお子さん(乳児さん)にお靴選びのすすめをお伝えします!私がおすすめするNo. 1の靴は【ニューバランス】です!!理由は・自分で脱ぎ履きする練習に最適✨→履き口が広く自分で足を入れやすく、...
2021.02.23 05:09ママになっても自分時間は大切♡こんにちは!いいお天気ですね〜朝からミルクパンを焼いて🍞パンのいい匂いに癒されながら今、自分時間を過ごしています♡(息子はお昼寝🐵)ママになり自分時間がなによりも大切だと感じるようになりました!!月齢が低い時は寝る回数が多かったので今は家事をしよう今はティータイムにしようと自分で決めて必ず1回は休憩する時間にしていました。赤ちゃん(子...
2021.02.22 12:02オンラインお試しレッスンご感想来月ベビマ&ベビーヨガの無料モニター募集予定です🙏また詳細UPしますが気になる方はお早めにご連絡下さい❤️そして前回ベビマオンラインレッスンの練習にお付き合いしてくれたお友達から/こんな嬉しいメッセージが届きました🥰\当日は授乳タイムに突入してしまったのでママに手技だけお伝えする形になりましたがお家で実践してくれました🙏1回...
2021.02.21 12:15イヤイヤ期の対処法イヤだ!イヤだ!【いやだいやだ】の絵本大好きです♡今日は【イヤイヤ期】のおはなし特効薬は/ イヤならイヤで それでいい!\(命の危険が伴わない場合に限る)なのですがそう上手くはいきませんよね今月2歳を迎えてから息子の可愛かったイヤイヤがちょっぴりエスカレートお片付けもテキトー嫌なことあるとポーイ公園から帰りたくなく...
2021.02.20 13:26♡自己紹介♡いつもご覧頂きありがとうございます😊La mer atelier de bébé主宰Mieです🕊遅ればせながら自己紹介させて頂きます🙇♀️私は大学卒業後から東京都内の保育園・幼稚園に保育士、幼稚園教諭として勤務していました。結婚を機に退職し、妊娠中にベビマの勉強を始めました。そしてはじめの子育て産後はなかなか軌道に乗らない母乳育児...
2021.02.19 12:01〜0歳からのお手伝い〜0歳からお手伝い?と驚かれるママもいるかと思います笑0歳児でも出来ちゃうお手伝いって家庭の中に結構あります🙆♀️息子のはじめてのお手伝いは伝い歩きが出来るようになって来た頃の【カーテンの開閉】です!!朝や夕方にお願いしていました。赤ちゃんはカーテンに隠れたりするのが好きですよね🤣私はそれを利用してお手伝いにしちゃいました笑「カーテン...
2021.02.18 12:06ベビーヨガセラピスト♡ベビーヨガの資格取得講座の受講が修了しました!!!資格証が届き次第レッスン出来るように準備始めます♡ベビマ同様に親子の癒し時間にとってもおすすめです🥰どんなレッスンにしようかと色々考えていますが。。。とにかくベビーヨガで赤ちゃんもママも身体は動かすけれど気持ちよかった〜と思えるようなゆる〜いレッスンにする予定です🥳なので私のように産後...