〜保育園生活お洋服選びのすすめ〜
前回のお靴選びに続き
(長くなります)
元保育士の私が
春から保育園生活をスタートさせる
ママとお子さんに
保育園でのお洋服選びのすすめを
お伝えします!!
保育園の説明会などで
説明を受けている場合がほとんど
だと思いますが参考になれば
幸いです♡
早速おすすめから
とにかく
【UNIQLO】様々です🙏
下着から
TシャツやロンTなどの上着
そしてズボンまで👏
大人が介助しやすい上に
お子さんが自分で着脱する練習に
もってこいのお洋服ばかり🙆♀️
お洋服選びのポイント✏️
下着
・歩ける場合はロンパースはなるべくやめましょう。
→お子さんと同じ年齢の子が何十人もいるのを想像してみて下さい。
お着替えもおむつ替えも先生達は1人で何人もを何回もこなしています👏
途中で脱走されたりしてスナップを止めるのに一苦労😱だったり、場合によっては園ではベロンとズボンから出てだらしのない姿になっている事もあります😭
上着
・素材が柔らかく、特に首周りが詰まっておらず頭を通しやすいもの。
・小さなボタンがないもの。
(先生が留めるのに一苦労。もしボタンが取れてしまった場合に誤飲の危険も。)
フード付きは禁止の園もありますが
特に言われていなくても
引っ張られたり、引っかかったりするととっても危険なので園生活ではおすすめしません。
ズボン
・こちらも柔らかい素材で自分で脚を通しやすいもの。
・ホック、ファスナーなどがないもの。
1歳児クラスの後半くらいから自分で着脱するように促す園がほとんどだと思われます。
海外のブランドは割と生地がかためだったり、小さなボタンで留めたりするものが多いので保育園でのお洋服には向かないことも🤔
自分でお着替えしようとチャレンジするのに
なかなか出来ないものだとやる気がでませんよね😩
ちょっとした成功体験の積み重ねが子どもを成長させます✨
そういった事を踏まえて選ばれるのがいいかなぁと思います💓
長くなりましたがお読み頂きありがとうございます🙏
少しでも園生活の参考になればと思います♡
𓂃 𓍯 𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯 𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯
0コメント