〜歯みがきのおはなし〜


先日息子と一緒に歯医者さんに
行って来ました🪥
前回行った時は大泣きでしたが

なんと!!

泣きもせずクリーニングとフッ素を
こなしました👏
私も感激🥺(親バカ笑)

上下2本ずつ生え揃ってから定期的に
クリーニングとフッ素に
行くようにしています🙆‍♀️
かかりつけの歯科医によると
フッ素は生え始めたら定期的に
始めていいそうです🦷

そしてお子さんの歯みがき
苦戦していませんか?

嫌がって口を開けてくれなかったり。
泣いて嫌がったり。
ママも困りますよね😂

私はそれを踏まえて
歯の生えはじめと同時に
毎食後ベビー用の歯ブラシを
息子に持たせていました。
ただカジカジしてるだけですが笑
(歯ブラシは危ないので必ず
見守るようにします。)
その後は必ず私が仕上げをして
歯みがき習慣を知らず知らずのうちに笑
おかげで嫌がることもありません🙏

歌を歌いながら磨いてあげるのも
案外すんなり磨けたりします😊
歯ブラシを電車に見立てて
「ガタンごとん、次は〜○○えき〜」
などと声を掛けて磨いてあげたり。

言葉の理解が出来るようであれば
楽しい声掛けで親子でやり取りすると
歯みがきの時間も楽しい時間に
なるかもしれません💓

𓂃 𓍯 𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯𓂃 𓍯

Follow me ⚮̈ 
フォローしてね ⚮̈ 
インスタ→lamer.baby

baby massage lesson
オンラインレッスン準備中
ベビーヨガセラピスト資格取得中
IHTA認定
チャイルドボディセラピスト
𝕄𝕚𝕖𖤣𖧧⚚𖥧↟
𝑂𝑛𝑒 𝑏𝑜𝑦 𝑚𝑜𝑚 ⚓︎ 𝟸𝟶𝟷𝟿.𝟸.𝟸
🐻元保育士、幼稚園教諭
(保育士、幼稚園教諭1種免許所持)

0コメント

  • 1000 / 1000